400店以上が集まる日本有数のカレーの街、東京・神田。今年も「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー」が好評開催中です。
12月15日までに25店以上でカレーを食べ歩き、スタンプポイントが設置されている駅10カ所のうち2カ所回ると、「神田カレーマイスター」という称号が得られます!また、今年は千代田区観光協会観光大使リラックマとコラボしており、マイスターになるともらえるカードもリラックマの2023年限定版です。

今年もスタンプラリーにチャレンジ!
今回は、125の参加店舗のうち一番気になるカレーレストラン「秋葉原カリガリ」を訪れました。「秋葉原カリガリ」は「神田カレーグランプリ2019」で見事に優勝したお店です。

ココナッツ香るチキンカレーや、スパイスの効いた辛口インドカレー、“ジャパニーズカレー”、スープカレーなど、種類がとても豊富です。さらに、トッピングのバラエティーも多種多様! チキン竜田、ルーロー飯、麻婆豆腐、アジフライ、ポテトフライ、揚げ茄子など、かなり意外な組み合わせがいっぱい!


「秋葉原カリガリ」のカレーは、とにかくどれも美味しい!2種カレーの食べ比べ可能なものやトッピングが多いメニューを注文することをおすすめします。個人的には、クリーミーなココナッツカレーと分厚いチキン竜田が大ヒット!

写真右:大満足のマライ記者
支払いの時に、公式ガイドブックとスマホ版スタンプシートのどちらかお好きな方にスタンプがもらえます。

写真中:持ち運びに便利なサイズの公式ガイドブック
写真右:ガイドブックのスタンプシート
スタンプラリーの参加方法
皆さんも「神田カレーマイスター」を目指して、ぜひ今年のスタンプラリーに参加してください!参加方法は以下の通りです。
(1) おすすめコースのカレーレストランを巡ってスタンプを集めましょう。コースはA~Eの5つがあります。1つのコースは25店舗+JR駅スタンプポイント1か所+東京メトロ駅スタンプポイント1か所で構成され、制覇したコース数に応じたグレードのマイスター賞がもらえます。
(2) 決まったコースではなく、自分の好きな参加店舗を巡る「フリーコース」もあります。この場合、30店舗以上のスタンプを集めれば神田カレーマイスターになれます。
(3) 参加店125店のうち、コースに関係なく好きなお店10個のスタンプを集めると、神田カレーバディ(仲間)賞として、千代田区観光案内所でリラックマが入ったバディカードをもらえます。カレーマイスターを「極め」ずとも、このように“カレー仲間”になるのもまた素敵なのです!
駅に設置されているスタンプポイントでスタンプを押しました。

「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー」は、なんといっても東京の美味しいカレーをいっぱい発見できるのが大きな魅力です! あなたもカレーマイスターへの旅に出発しませんか?
イベント情報
神田カレー街食べ歩きスタンプラリー
公式HP: https://kanda-curry.com/
開催期間: 2022年8月1日(月)~2022年12月15日(木)
※公式ガイドブックの配布場所は、公式HPにてご確認ください。
秋葉原カリガリ(Akihabara Caligari)
https://www.caligari.jp
東京都千代田区外神田3-6-9
Google Maps: https://goo.gl/maps/YzRJqK6p3cDzzSyM8
最寄り駅:末広町駅、秋葉原駅